第 11回 岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会 にて研究成果の発表を行います。

第 11回 岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会 にて研究成果の発表を行います。

マウス海馬由来HT22細胞におけるブラジル産グリーンプロポリスの神経保護作用(第3報)
〇井川貴礼1,2、髙島麻都花2、河野宏行1、平田洋子2(1アピ㈱ 研究開発本部、2岐阜大 大学院 連合創薬医療情報研究科

アカメガシワ葉エキスの開発
〇土屋祐弥1、橋本貴生1、加藤真之1、丸山広恵1、大石祐一2、河野宏行1(1アピ㈱研究開発本部、2東京農業大 応用生物科学部)

ローヤルゼリーペプチド含有食品の肌への効果
〇丸山広恵1、中田秀二2、河野宏行1(1アピ㈱研究開発本部、2医療法人社団 穆心会クリントエグゼクリニック)

10月17日 10時00分-16時00分 (zoom開催)
岐阜薬科大学 臨床薬剤学研究室HP(URL:http://sv1.gifu-pu.ac.jp/lab/rinyaku/)から事前参加登録可能

第20回 日本抗加齢医学会総会 にて研究成果の発表を行います。

第20回 日本抗加齢医学会総会 にて研究成果の発表を行います。

口内炎に対する各種蜂蜜の有効性評価と口腔粘膜ケア剤の開発
〇成田幸夫、服部徳子、上原沙織、津谷裕子、光井太一、市原賢二、吉村和則、丸山広恵、河野宏行(アピ株式会社)

9月25日~27日 WEB開催

ローヤルゼリーに関する研究成果を「PLOS ONE」誌に発表しました。

ローヤルゼリーに関する研究成果を「PLOS ONE」誌に発表しました。

Studies of royal jelly and associated cross-reactive allergens in atopic dermatitis patients
アトピー性皮膚炎患者におけるローヤルゼリーと交差抗原に関する研究
Taketoshi Hata 1,2, Takako Furusawa-Horie 1, Yasuko Arai 1, Tomoko Takahashi 2, Mariko Seishima 2, Kenji Ichihara 1
1. Nagaragawa Research Center, API Co., Ltd.
2. Department of Dermatology, Gifu University Graduate School of Medicine, Gifu, Japan.
PLOS ONE  June 2, 2020 公開

【関連ページ】https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0233707